後悔したくない!長く使えるおままごとキッチンの選びのポイント

  • URLをコピーしました!

おままごとキッチンは子供が生まれて購入するか悩む大型おもちゃの一つ!

おままごとは、

  • コミュニケーション力の向上
  • 想像力を育む
  • 語彙力の向上

などの知育効果があり、幼児期の遊びに是非取り入れたいもの。

玩具大好き、比較検討大好きで知育玩具に惜しみなく課金している私が

おままごとキッチンを選ぶときのポイントを紹介します。

baby

ちなみに我が家は『IKEA』のキッチンを使っているよ!

さらにこの記事では

  • おススメのおままごとキッチン
  • 手作りはできるのか
  • そもそもおままごとキッチンは必要なのか

という内容を実際におままごとキッチンを買って使ってみた目線で紹介していきますね。

目次

後悔しないおままごとキッチンを選ぶポイント

おままごとキッチンを選ぶときに重要なポイントは

  • 置く場所を考えて卓上かチェストタイプ(設置型)か決める
  • 子供の年齢や人数を考慮する
  • 使わなくなった時のことを考える

この3つを考えて選ぶと後悔が少ないです。

置く場所を考えて卓上かチェストタイプ(設置型)か決める

おままごとキッチンを選ぶうえで、まず一番最初に考えなければいけないことは設置場所です!

置き型のものを置きたい場合には、それなりのスペースが必要になります。

  • 現段階でスペースがあるのか
  • スペースがない場合は何を撤去してスペースをつくるのか

これらを考えます。

チェストタイプはものによって幅が様々なので取れるスペースを考えておくことで選びやすくなります。

スペースがないけどキッチンは置きたい場合には卓上タイプを選びましょう。

子供の年齢や人数を考慮する

2つ目のポイントは、子供の年齢と人数です。

当たり前ですが子供は成長するので、身長が伸びていきます。

一般的に身長は

  • 1~2歳では約10cm
  • 2~3歳では約8cm
  • 3~4歳では約7cm

伸びてくため、

仮に2歳で買うと身長85㎝程ですが、4歳で約100cmの身長になります。

一般的におままごとシンクまでの高さは35~55cmくらいに作られているものが多く、

長く使うことを考えると高さを調整できるものがおススメです。

また子供がこどもが1人なら問題ありませんが、

2人以上いる場合取り合いになる可能性大なので、並んで使えるものなど考慮する必要があります。

使わなくなった時のことを考える

子供にもよると思いますが、おままごとキッチンを使うのは幼児期~長くても小学校低学年くらいまでになります。

あんまりはまらなくて使わない場合もあるので、

チェストタイプを買うなら使わなくなったらどうするかも踏まえて購入するのがおススメ。

キッチンとして使わない場合には、

机やチェストとして使えるものも今はいくつかでているので

捨てる、譲る、売る等が苦手な方はキッチン以外の用途があるものを選ぶとよいです。

おすすめのチェストタイプのおままごとキッチン

おもちゃ大好き、比較検討大好きな私が自分が買うまでに検討した

いろいろなキッチンをおススメポイントを含めて紹介していきますね。

LOWYA(ロウヤ)

家具でお馴染みのLOWYAが出しているおままごとキッチン。

  • アイランドタイプ
  • アイランドタイプ(イス付き)
  • お店屋さんごっこタイプ
  • 普通のタイプ

と、4つのタイプが出ているので遊び方や欲しい用途で選べるがポイント!

デザインもどれもスタイリッシュでおしゃれです。

どれもスタイリッシュでかわいくて、アイランドタイプは横幅80㎝あるので

子供二人で使っても使いやすそう。

シンクまでの高さは50㎝なので2~3歳の子が一番使いやすいタイプです。

チェア付きタイプもあります。

こちらは最終的に机としても使えるタイプなのでおままごとキッチンの後も使いたいという方にはおススメです!

子ども一人やお店屋さんごっことしても使いたいならこちらもおすすめ。

 poet(ポエト)

poet(ポエト)のおままごとキッチンは

  • 通常タイプ
  • アイランドタイプ
  • カフェタイプ

この3種類が出ていて、それに加えてキッチンと揃えて使える冷蔵庫や電子レンジもあります。

通常タイプは

幅55cm×奥行37cm×高さ80cm(天板までの高さ:50cm)と比較的コンパクトなので

しっかりしたキッチンが欲しいけど置くスペースがない方にもおすすめ。

カラーバリエーションも4色あるので好みや部屋に合う色を選びやすいです。

アイランドタイプは

幅70cm×奥行37cm×高さ67cm(天板までの高さ:55cm、49.5cmの2段階調製可能)

色も2色展開で裏が絵本棚になっているので壁側において使わない場合にもかわいい。

天板までの高さは、脚を取り付けない場合は49.5㎝に調整可能で1~2歳の早くから使っても高くなりすぎないのも嬉しいポイント。

カフェタイプは

幅79cm×奥行37cm×高さ109cm(天板までの高さ:55.5cm)

両面使えて兄弟で遊ぶのにもよく、おままごと遊びが盛り上がります。

カラーバリエーションは4色あり、本物のお店屋さんみたいでとってもかわいい。

冷蔵庫もかわいいので、petoのキッチンにしたら是非揃えたいですね!

IKEA

人気のIKEAのキッチン

幅72cm×奥行40cm×高さ109cm(天板までの高さ:50.2cm、54.7㎝、59cmの3段階調製可能)

収納もしっかりしており、コンロはライトがついてIH風です。

天板までの高さも50.2~59㎝まで3段階で変えられるので、小学生くらいまで長く使えるのが嬉しいポイント

使っている方も多いのでフリマアプリなどでも手に入れやすいです!

baby

我が家もIKEAのキッチンを使っています!

Miele(ミーレ)

本物のミーレのキッチンの様に、オーブン、電子レンジ、コンロ(光る)がついていて本格派。

サイズは幅70cm×奥行30cm×高さ91.5cm(天板までの高さ:49.5cm、53㎝、55cmの3段階調製可能)

高さも49.5~55cmと3段階で調節できるので長く使えて

収納も十分あるので、食材や調理器具もしっかり置けます。

意外と奥行きが狭いので前後に幅をとれない場合や奥行30㎝の棚の横等に置く場合にはおすすめです。

マックスシェアー maxshare
¥13,970 (2024/11/20 17:43時点 | 楽天市場調べ)

ブロック社

保育園などで導入されている、木製のキッチン。

モンテッソーリ教育で導入されている、白木棚で有名なブロック社が出しているキッチンで

木製なので値段が張りますが全て角が丸くなっており小さい子でも安心して使えます。

天板の高さは2段階(60cm・53cm)に調整できるのでこれも意外と長く使える!

幅89.6cm×奥行30cmなので二人並んでも十分遊べるので、

本格的におままごとキッチンをそろえたかったり、子供が2人以上いる場合には特におすすめです。

モンテッソーリ教育の棚としてお馴染みの白木棚を合わせて置いて作業台にするのも◎

1~2歳児用に乳児向けのもありますが長く使うことを考えると、標準タイプがおすすめです!

乳児用はサイズが幅71.2cm × 奥行30cm × 高さ45cm(天板まで)と全体的に標準よりもコンパクト。

Curumi(クルミ)

Curumi(クルミ)は

  • コンロ
  • シンク
  • 洗濯機
  • 冷蔵庫

この4種類があって並べて使えます。

サイズは、幅40cm × 奥行37cm × 高さ65cm

見ていただくとわかるんですが、1つ1つはコロンとしていてとってもかわいい!!!

自分が子供のころにこんなキッチンでおままごとしてみたかったと思わず思いました。

そしてこれ、なんと裏返して使えばオシャレな収納ボックスに。

全部揃えてもかわいいし、コンロとシンクがあれば普通のキッチンになったり

シンクを買ってコンロは横に作業台とともに用意するのもありです。

HOPPL(ホップル)

コロコロデスクなどの子供用家具で有名なHOPPLでもおままごとキッチンが出ています。

幅62.3cm×奥行33.5cm×高さ46.3cm

小ぶりで見た目もかわいらしいキッチンです。

しかもこれなんとチェストやサイドテーブルとして使用することも可能。

さらに、コロコロデスクにのせて使うこともでき、コロコロデスクの高さをあげる役割も。

高さがそこまでないですが見た目もかわいらしく、キッチン以外の用途でもつかえるので

長く愛用できるおままごとキッチンです。

他にもいろいろありますが、最終的に机として使いたいという方はこのあたりも要チェックです。

木遊舎(MOKUYUSYA)

国産ヒノキを使った木遊舎(MOKUYUSYA)のおままごとキッチン。

サイズは幅70×奥行き45×高さ70 cm(天板まで42㎝)

なんとこちらは、おままごとキッチンだけではなくキッズデスクにもなります!

天板までの高さが低めなので1歳~から使ってもちょうどいいサイズです。

おすすめの卓上タイプのおままごとキッチン

卓上のおままごとキッチンは、

  • 運べるので場所を選ばない
  • 省スペース
  • チェストタイプよりリーズナブル

といったメリットもあって、特にスペースが確保しにくいときにはおススメです。

卓上タイプは基本的にシンクとコンロがついていてそこに

プラスして魚焼き部分や引き出しがついているものがあります。

また、キッチンで使う道具や食材を収納できるものもあるのでいくつか紹介していきますね。

木遊舎(MOKUYUSYA)

木遊舎(MOKUYUSYA)の木製おままごとキッチン。

卓上のものの中でもかなり本格的で

サイズは幅50×奥行35×高さ42cm(天板の厚み14㎝)あってしっかりしています。

上部は取り外し可能でたたむとコンパクトになり、付属の食器もしまえます。

付属の食器類まで全て木製で木製の玩具で揃えていて卓上タイプが欲しい方にはピッタリです。

エドインター

エドインターのおままごとキッチン

コンロとシンクがついていて、遊び終わったおもちゃを中に収納できる仕様になっています。

ウッディプッティ

おままごとといえばでお馴染みのウッディプッティから卓上タイプが出ています。

シンクはありませんが、魚焼き部分がついていて、またマグネットボードもついているので

メニューを貼って遊んだりもできます。

アイコニー

アイコニーが出しているミニキッチン。

サイズは幅30.5 × 高さ21× 奥行き25cmのコンパクトサイズ

遊び終わった後に全て収納可能 鍋とかの小物もセットになっていて全て木製です。

ふるさと納税の返礼品にもなっているのでふるさと納税でゲットすれば実費2,000円で木製おままごとキッチンが手に入ります!

おままごとキッチンは手作りできる?

いろいろと紹介しましたが、おままごとキッチンは手作りも可能です!

調べると木材で1から作っている方もいましたがそれ以外にも

  • 100均のすのこ
  • カラーボックス

こういったものでDIYしている例もいくつかありました。

ツワモノになると、理想のキッチンを手作りする方も!

年子向けに2つシンクを付けたオリジナルキッチンを作製していてとっても素敵。

https://twitter.com/nao_modash2/status/1798587292841644231

『手作りおままごとキッチン』『おままごとキッチン カラーボックス』などで検索すると素敵な作品がたくさん出てきますよ!

そもそもおままごとキッチンは必要?

正直言うとおままごとキッチンはなくても大丈夫!

というか、そもそも大半のおもちゃは子供にとってあると楽しいけどなくてもOKなもの。

でもおままごとキッチンがあると、明らかに子供は目をキラキラさせて

ママのまねをして料理をしたり、洗い物をするまねをしたりと楽しそうでした。

子どもは見立てて遊ぶことはできますが、

キッチンがあった方がなかったときよりもおままごとをする頻度は確実に上がったので

楽しそうに遊んでいる様子を見たり、一緒に遊んでいて楽しいので買って私は後悔はしていません。

おままごとキッチンで楽しく遊んで想像力を育もう

おままごとはキッチンを使っておままごとで一緒に遊ぶことで、

大人も役に入りやすかったりするので、おままごとで楽しく遊びながら

  • コミュニケーション力の向上
  • 想像力を育む
  • 語彙力の向上

こういった力も育てていきましょう!

ちみみ

Twitterではブログ更新情報を発信中!
気になる方はちみみ(@memolanever)をフォローしてね★

おままごとの具材にもなるプラステンもおすすめ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次