絵本の読み聞かせ、節分にちなんだ絵本が知りたい!
節分とは「立春の前日(毎年2月3日頃)」に「一年間健康に過ごせるように」という願いを込めて悪いものを追い出す行事です。
家庭では
- 豆まき
- 恵方巻を食べる
ということをするので割と子供も楽しめる行事の1つなので、節分に関する絵本を読んでインプットしておきたいところ。
幼児期にはおになどを怖がってしまって苦手な子もいると思うので、そんな子でも読めるような鬼に関する絵本も紹介していきます。
節分の行事を知って、行事をより楽しんでいきましょう。
節分におすすめ絵本:節分の由来がわかる絵本
節分の行事の由来がわかる絵本を紹介します。
基本的には由来が関わるお話は、長めのものが多いのでストーリーが楽しめる3~4歳以降によみきかせしてあげるのがおすすめです。
おにはそと!ふくわうち!
節分の行事の由来になるお話が分かる絵本です。
いもとようこさんのイラストで、鬼の見た目も怖くないので怖がってしまう子に、本格的な由来となったお話を説明するのに重宝する絵本です。
せつぶんワイワイまめまきの日!
人気の行事絵本シリーズの中の節分のものです。
ストーリーの中で節分の行事のことが分かるような内容になっています。
- 豆入れの作り方
- 鬼のおめんの作り方
なども載っていて、絵本を読んだ後により行事を楽しめる絵本です。
節分におすすめ絵本:恵方巻の絵本
節分の日に食べる『恵方巻』に関する絵本をまとめました。
恵方巻ってなに?といわれると意外と説明にこまってしまうので、絵本で理解を深めておきましょう。
おばあちゃんのえほうまき
行事に食べるものを説明するたびにお世話になってる、『おばあちゃんの』シリーズの恵方巻のお話。
恵方巻に関することだけではなく
- イワシとヒイラギをかざる理由
- 恵方巻きを食べる理由
- 節分とは何か
ということまでわかる内容なのでおすすめです。
えほうまきもぐもぐ
絵本ではなく紙芝居になりますが、ほんわかかわいい恵方巻のお話を読みたい場合におすすめ。
のりまき
直接恵方巻のお話ではないですが、『のりまき』もこの時期に読むのがおススメです。
小西英子さんが描くのりまきは本当においしそうで、これをよむと恵方巻を家でこどもと作りたくなります。
節分におすすめ絵本:怖くない鬼の絵本
幼い子供にとって鬼は怖い存在なこともあり、鬼が出てくる絵本は絶対NGな子も。
そんな子でも楽しめるようなかわいらしい鬼の絵本を紹介します。
おにはそと
せなけいこさんの、節分の豆まきをテーマにしたお話です。
ちびおにがかわいいので、この絵本なら鬼を怖がらなかった!という口コミも多くみられました。
鬼は怖がってしまうけど、豆まきについて絵本で読みたい場合におすすめです。
おにのパンツ
節分の絵本ではありませんが、鬼に親しむのにおススメの絵本。
童謡『おにのパンツ』のうた絵本なので、一緒に歌いながら楽しめます。
節分に関わるストーリーの絵本
まめのかぞえうた
リズムよく読んであげると喜ぶ絵本です。
おまめに親しめるので節分の時期にもおススメの絵本です。
まめまきバス
藤本ともひこ先生の人気のバスシリーズが好きな子におすすめ!
ストーリーの中で節分のこともわかるようになっています。
絵本を読んで節分の行事をより楽しもう
節分の時期に読みたい絵本を紹介しました。
他にも、節分におススメの絵本はたくさんあって、
おもちゃ屋さんの百町森さんの紹介する節分の時期に読みたい本が読み方を含めてとても参考になりましたのでこちらも是非。
他にも絵本のジャンルごとまとめて紹介しています
Twitterではブログ更新情報を発信中!
気になる方はちみみ(@memolanever)をフォローしてね★