音声ペンカメレオンリーダーをDWE(ディズニー英語システム)に活用するアイディアまとめ

  • URLをコピーしました!

新しい音声ペンとして最近注目されて人気の集まってきている、『カメレオンリーダー』。

カメレオンリーダーをせっかく買ったけど、どのように活用したらいいかわからない!

そんな方のために、今回はおうち英語で人気教材の

『DWE(ディズニー英語システム)× カメレオンリーダー』

の活用アイディアをまとめました。

SNS特にInstagramを見るとたくさん活用方法があったので、見ていきましょう!

そもそもカメレオンリーダーってなに?!という方はこちらを参照

目次

カメレオンリーダー活用①:シングアロングの絵本を音声化

活用例①は、シングアロング(SA)の音声化。

シングアロングを気軽に聞けるようにする工夫として一番活用例が多かったです!

シングアロング(SA)は残念ながら、メイン絵本のようにミッキーのタッチペンでタッチしても音声が流れません。

カメレオンリーダーで音声ペン化すると、CDをかけ流す以外にも手軽に音楽を流せるようになるので、子供だけでも扱いやすいメリットがあります!

1枚のシールに、音楽とspoken ver.を入れている方が多かったです。

音源は4つまで入って録音もできるので、3つ目の音源として子供が歌っている音声を録音しても楽しそうですね!

カメレオンリーダー活用②:ライトライトチェックの音声化

DWEのメインブックでも、ライトライトチェック(Right Light Check)の部分は音声ペンに対応していないので、

この部分を音声ペン化して活用している方もいました!

ステップバイステップのDVDなどを見なくても手軽に取り組めるようになるので、子供だけでもより理解を深めるためにはまねしたい活用方法ですね!

カメレオンリーダー活用③:SBSの中にある詩(モンスターの詩など)

Step by step(ステップバイステップ:SBS)にでてくる、詩をカメレオン化している方もいました!

カメレオンリーダー活用④:トークアロングカード

トークアロングカード(TAC)にカメレオンリーダーを活用する例もありました!

  • スキャンしてノートにまとめる
  • トークアロングカードに直接シールを貼る

この二種類の方法があります。

音声ペン化することで、プレイメイト(カードを通す機械)を出す手間が省けることで、持ち運びができたり、習慣化しやすくなるメリットもあるようです。

カメレオンリーダー活用④:プレイアロング(PA)

0~3歳向けのプレイアロングもカメレオン化して活用している方が多かったです。

曲リストは、

  • ケースをそのまま印刷して活用
  • 自分でオリジナルで作る

等、みなさん工夫されていました!

カメレオンリーダー活用⑤:メインブック

リニューアル前の教材を使用している方は、残念ながら正規でも音声ペン化対応していないので

カメレオンリーダーを活用して音声ペン化している方も多くみられました。

私もこれはチャレンジしてみて作業は大変ですが、

こどもがまだ自力で読めないときにも一人で絵本を開いて音源を聞けるようになるので、子どもの絵本への興味も上がりました!

ちみみ

旧バージョンのユーザーさんがこの活用に取り組む理由も良くわかります!

細かい音声分割をする操作方法はこちらにまとめたので参考にしてください。

DWEの教材をカメレオンリーダで音声化活用すると子供がより使いやすくなるメリットがある

DWEの教材をカメレオン化して活用する方法として

  1. シングアロング(SA)絵本
  2. ライトライトチェック
  3. SBSの詩
  4. プレイアロング(PA)
  5. メインブック

この5つを例にまとめました。

せっかく買ったカメレオンリーダーを有効に使って、子供と楽しくおうち英語を進めていきたいですね!

他にも、カメレオンリーダーと相性のいいいくもんのうたえほんでの活用もまとめています。

ちみみ

Twitterではブログ更新情報を発信中!
気になる方はちみみ(@memolanever)をフォローしてね★

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次