おうち時間で楽しく知育!小麦粉粘土の作り方と保存方法

  • URLをコピーしました!

この記事では、小麦粉粘土の簡単な作り方と保存方法を紹介します!

  • おうち時間がマンネリ化してきた!
  • 前買った粘土がカピカピで使えない、今粘土が欲しい
  • 初めての粘土は口に入れても安心なものを使いたい

こんなときには、家にあるもので簡単に手作りできる『小麦粉粘土』がおススメです。

ちみみ

我が家の娘が1歳の時の初めての粘土デビューも、手作り小麦粉粘土でした!

子どもと一緒に作っても楽しいし、作り方もとっても簡単。

baby

早速作り方や作った後の保存方法を紹介していくね!

目次

手作り小麦粉粘土の材料

小麦粉粘土の材料はこちら

  • 小麦粉100g
  • 塩10g
  • 水50~70g
  • 油適量
  • 食紅(あれば)

食紅はなくてもできますが、あると色々な色が作れて楽しさがアップします!

簡単にできる手作り小麦粉粘土の作り方

小麦粉粘土の作り方を紹介します!

STEP
小麦粉100gをボールに量りとる
STEP
食塩10gを入れる

腐りにくくするために塩を入れるので、当日数時間しか使わない場合には入れなくてもOK!

STEP
水50gを加えて混ぜながら塊にしていく

子供でもできるところなので、一緒にやってもらうと楽しいです!

粉が舞うのでシートなどを引いておくとベター。

STEP
まとまったら油を少量加える

油を少し加えて硬さを調節します。

STEP
食紅で色を付けて完成!

最後にお好みで食紅で色を付けたら完成!

小麦粉粘土の保存方法

小麦粉粘土を保存しておきたい場合にはラップでくるみ、ジップロックなどでなるべく空気を抜いて冷蔵庫で保存します。

手作りの小麦粉粘土は防腐剤など入れていないので家庭の食品と同じです。

何回も遊びたいとしても、3日目には捨てるようにしましょう!

粘土の知育効果

粘土あそびから得られる知育効果としては

  • 巧緻性の向上
  • 想像力を育む
  • 発想力の向上
  • 集中力UP

こういった効果が期待できます!

特に粘土遊びでは第二の脳ともいわれている指先を使って、

  • ちぎる
  • 丸める
  • こねる
  • 伸ばす
  • 叩く
  • つぶす
  • 形作る

といったいろいろな指の動きの獲得や力の入れ具合の調整にもつながるので、

是非幼児期には積極的に取り入れていきたい遊びの1つです!

粘土用の方を持っていると、まだ自分でうまく作れないときにも楽しめるので粘土遊びの導入時に1つそろえておくのをおすすめします!

手芸材料の通信販売 シュゲール
¥771 (2024/03/25 02:03時点 | 楽天市場調べ)

手作り小麦粉粘土を子どもと一緒に作って楽しいおうち時間を過ごそう!

小麦粉粘土の簡単な作り方と保存方法を紹介しました!

口に入れても安心な食品素材だけを使っているので、

  • 粘土デビューとして
  • おうち時間を子供と粘土を1から作って楽しみたいとき

に是非遊んでみてください。

他にも手作りおもちゃを紹介してます

ちみみ

Twitterではブログ更新情報を発信中!
気になる方はちみみ(@memolanever)をフォローしてね★

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次