100均で揃う!おうちモンテッソーリ『縫いさしのおしごと』の方法

  • URLをコピーしました!

モンテッソーリ教育のお仕事の一つ『縫いさし』をおうちでやる方法をまとめました!

縫いさしは、

  • 手指の巧緻性(器用さ)
  • 集中力
  • 根気

これらを伸ばしてくれるので、是非3歳になったら取り組みたいおしごとです。

ちみみ

縫いさしに必要なものは、実は100均で揃うので簡単に始められます!

この記事を読めば、縫いさしに必要なものの準備から収納、方法まで全てわかるので

子供と楽しみながらぜ取り組んでみてください。

目次

縫いさしに必要なものを100均で揃えよう

縫いさしに必要なものは全て100均で揃います。

ちみみ

おうちモンテで重要な収納含めて紹介していきますね!

『縫いさし』のおしごとに必要なものはすべてダイソーで購入しています。

用意するものはこちら(カッコ内は売り場情報)

  • とじ針(手芸コーナー)
  • 目打ち(手芸コーナー)
  • 刺繍糸・毛糸(手芸コーナー)
  • コルクの鍋敷き(キッチン用品コーナー)
  • ポストカードか画用紙(文具コーナー)

1つ1つ見ていきましょう!

とじ針

縫いさしに使う針は、毛糸用のとじ針を使います。

とじ針は先端がそれほどとがっていないので幼児の縫いさしにピッタリなんです!

ダイソー・セリアでは3本セットのものが売っていて

はじめは針が太くて大きいものから使って行って、慣れたら小さいものに変えられるのでこのセットがおすすめです。

目打ち

紙に穴を開けるための道具として『目打ち』を使います。

縫いさしは紙に穴を開けてから縫った方が子供は縫いやすいので、目打ちは忘れずに用意しましょう。

先端は鋭利なので人に向けないなど使い方の約束をしてから渡すのがベター!

刺繍糸・毛糸

縫いさしの糸として使います。

毛糸のほうが長さがありますが、色が数種類あった方が子供が喜ぶので刺繍糸のセットを用意するのがおススメです。

コルクの鍋敷き

目打ちを使って紙に穴を開ける際に、机を傷つけないように下に敷いて使用します。

いくつかサイズがありましたが、19センチの鍋敷ががおすすめ。

19センチあれば、ポストカードサイズがはみ出さずに収まります。

小さすぎると子どもが夢中になっているときに、はみ出たら集中の妨げになってしまうので台紙より大きいサイズを選びましょう。

ポストカードか画用紙

縫いさしの台紙として使います。

普通のコピー用紙でもいいのですが、厚みがある程度あった方が子供が扱いやすいです。

画用紙を使う場合は、8枚切りにして使っています!

縫いさしセットの収納方法

モンテッソーリ教育では、子供が自分で取り出したりしまったりできる工夫も大切です。

縫いさしのセットを子供自身が選んで使いやすくするためのセットを作っているので紹介します。

収納に使用するもの

収納に使っているものはこちら

  • B5ビニールネットケース
  • がま口の入れ物
  • B6クリアファイル

です。

とじ針と目打ちの収納方法

目打ちやとじ針など先が尖ったものは、念のため自分で開けられないがま口に入れておいてます。

マリメッコの横長のペンケースのがま口がちょうどよかったです。

KOTEN 楽天市場支店
¥2,680 (2024/04/28 11:25時点 | 楽天市場調べ)

縫いさし台紙の収納

クリアファイルに台紙を入れておいて折れ曲がらないようにして保管します。

これらすべてをB5ビニールネットケースに入れておきます。

19センチの鍋敷きを入れるのにB5だとぴったりでした。

そのため、今回そろえたものを全てをまとめて入れるためにB5サイズ以上がおすすめ。

これでモンテッソーリ教育で大切にしている『自分で選ぶこと』も可能になるので、ぜひ環境まで整えみてください。

縫いさしの台紙を用意する方法

プリンター不要で縫いさしに必要な台紙の簡単な作り方を紹介します!

STEP
まず、画用紙を8枚に切ります

この時いろいろな色の画用紙で切ってあげると子供はそれだけでも喜びます!

STEP
画用紙にイラストや線を描きます

フリーハンドでOK!

baby

自分の子供が好きな絵をかいてあげましょう。

一番初めは直線からが簡単でおすすめです!

子供の目を引くために、子供が好きなキャラクターや動物などを描くと◎

STEP
線の上に点を打って目打ちで刺す目印をつけて完成

縫いさしの台紙のイラストアイディア

何か書こう!と思ってもすぐには思いつかない方のために、イラストアイディアをまとめておきます。

ちみみ

参考になると嬉しいです!

  • 正方形
  • 長方形
  • 三角
  • ハート

単純な形でも顔を中に書いてあげるだけで喜びます!

ひらがなに興味が出てきている時期であれば、ひらがなで名前も書いてあげると◎

イラスト

  • カタツムリ
  • くま
  • うさぎ
  • ねこ
  • いぬ
  • アメ

例えば、2本の線を書いてそれだと味気ないので

ハシゴにしたり、川にしたりするだけでも子供は喜びます!

複雑な形だと穴を開ける時はいいのですが縫うのが大変なので単純な形から始めるのがおすすめです。

縫いさしの方法

縫いさしの台紙の準備ができたら子供にやってもらいます!

ちみみ

子供が実際にやっている様子と合わせて紹介しますね。

手順としてはこちら

STEP
台紙に目打ちを使って穴をあけていく

目打ちを使う時に下にコルクの鍋敷きを敷きましょう。

STEP
とじ針に糸をとおす

この作業は、2~3歳でまだ難しければ親がかわりにやってあげあげています!

STEP
目打ちであけた穴に針と糸で縫っていく

一番初めは、表・裏・表・裏と交互に針先を動かす、なみ縫いからやるのがやりやすいのでおすすめ!

慣れてきたら、隙間なく縫う『返し縫い』などを教えてあげても◎

STEP
縫い終えたら最後ははさみで切ってテープで止めて完成

3歳の娘が初めてやった時の作品です!

ところどころ縫い方を間違えてしまっていますがそれもかわいらしいのでOK(親バカ)

100均の道具で揃う、おうちモンテの定番縫いさしをやってみよう!

縫いさしは、指先も使って集中力をかなり要するおしごと!

小さいころから遊んでいれば、指先が器用になり集中力の向上にも役立ちます。

材料を簡単に揃えられおうちでもできるので、ぜひ挑戦してみてくさだい。


その他、指先を鍛えるおうち遊びのアイディアはこちら

ちみみ

Twitterではブログ更新情報を発信中!
気になる方はちみみ(@memolanever)をフォローしてね★

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次